
クラウド eco 運用監視サービス
OPSCLOUD
クラウド eco 運用監視サービス
OPSCLOUD
クラウド eco 運用監視サービス OPSCLOUD
Amazon Web Services(AWS)もしくはMicrosoft Azure のクラウドサービスそれぞれに適した処理をあらかじめ組み合わせてひとつのジョブとしてご提供します。
お客様は、実行したい操作(ジョブ)を選ぶだけで、OPStoolがクラウド構成に合わせた最適な処理を選択して実行します。
GUIによる簡単操作のクラウド自動運用ツール(標準OPStool)と、時刻指定や日付指定などの予約登録によるクラウド運用操作が可能な拡張OPStool(add-on OPStool)がご利用いただけます。
add-on OPStool は想定される実行回数に合わせて3つのプランをご用意しております。
OPStool実行画面
ジョブ予約登録画面
ジョブ一覧画面
OPStool の「インスタンス停止」、「インスタンス起動」を予約登録することで、就業時間以外はインスタンスを停止することが可能です。
これにより月間稼働時間が744時間だった インスタンスが240時間程度に(約65%)削減できます。
(土日祝祭日停止、営業日20時から翌営業日8時まで停止させた場合の大よその削減効果)
もったいないモニターで規則的に低負荷(もったいない)状態が続いているようなとき、登録した予約時刻に合わせて「インスタンスタイプ変更」を実行することでインスタンスをスケールダウンさせることが可能です。 もったいなくない時間帯になったら再度「インスタンスタイプ変更」を実施してインスタンススケールアップを行えば、効率的にインスタンスが利用でき、無駄なコストを削減できます。 深夜帯のアクセスが減る社内システムなどに有効です。
拡張OPStool(add-on OPStool) は想定される実行回数に合わせて3つのプランをご用意しております。 OPStool月額基本料は OPSCLOUD 利用料に応じて変動し、実行回数によってプランが異なります。
プラン | 月額基本料 | 基本料に含まれるジョブ実行回数 | 超過したジョブ実行費用 |
---|---|---|---|
Economy | OPSCLOUD 利用料の20% | 200回まで | 90円/1回 |
Business | OPSCLOUD 利用料の25% | 500回まで | 60円/1回 |
Enterprise | OPSCLOUD 利用料の30% | 1,500回まで | 30円/1回 |
請求例① | OPSCLOUD 利用料が20,000円/月で Economyプランをご契約頂き、 月80回ジョブを実行した場合 |
OPStoolご利用料金 :4,000 円 (うち、超過費用:0円) |
請求例② | OPSCLOUD 利用料が20,000円/月で Economyプランをご契約頂き、 月220回ジョブを実行した場合 |
OPStoolご利用料金 :5,800 円 (うち、超過費用:1,800円) |
※ 本価格はサービス正式リリース前の参考価格です。サービスをリリースする時期および、お申込みいただく時期によっては料金が変更になる場合がございます。
標準 OPStool
OPSCLOUDに標準装備されていますので、OPSCLOUDをご利用いただければすぐにご利用いただけます。 OPStoolの実行は、OPSCLOUDダッシュボードから簡単に実行いただけます。 OPStoolの時刻指定や日付指定、曜日指定などの予約登録による予約実行をご利用になられる場合は add-on OPStoolをご利用下さい。 ※add-on OPStoolは現在開発中です。開発が完了したOPStoolは、逐次カスタマーポータルからご利用頂けるようになります。
サービスカテゴリ | ジョブ名 | ジョブ内容 |
---|---|---|
EC2 | EC2 起動 |
EC2 インスタンスの起動を行います。 |
EC2 停止 |
EC2 インスタンスの停止を行います。 |
|
EC2 再起動 |
EC2 インスタンスの再起動を行います。 |
|
EC2 インスタンスタイプ変更 |
EC2 インスタンスのインスタンスタイプを変更します。 |
|
EC2 削除 (近日リリース予定) |
EC2 インスタンスの削除を行います。 |
|
ELB インスタンス関連付け (近日リリース予定) |
指定の EC2 インスタンスを ELB と関連付けを行います。 |
|
ELB インスタンス関連付け解除 (近日リリース予定) |
指定の EC2 インスタンスを ELB と関連付け解除を行います。 |
|
RDS | RDS再起動 |
指定のRDS インスタンスの再起動を行います。 |
RDSインスタンスタイプ変更 |
RDS のインスタンスタイプを変更します。 |
拡張OPStool(add-on OPStool)
標準OPStoolを含み、すべてのOPStoolをご利用いただけます。
また、時刻指定や日付指定、曜日指定などの予約登録によるジョブの実行が可能です。
※下表のOPStoolは開発予定のOPStoolです。開発が完了したOPStoolは、逐次お客様がご利用頂けるようになります。
サービスカテゴリ | ジョブ名 | ジョブ内容 |
---|---|---|
EC2 | EC2 スナップショット取得 【予約登録機能あり】 |
指定した EC2 インスタンスのスナップショットを作成します。 |
EC2スナップショット取得(EC2停止) |
指定した EC2 インスタンスのスナップショットを作成します。 |
|
EC2スナップショット削除 【予約登録機能あり】 (近日リリース予定) |
指定したスナップショットの削除を行います。 |
|
AMI 作成(インスタンス) 【予約登録機能あり】 (近日リリース予定) |
指定のEC2インスタンスからAMIを作成します。 |
|
AMI 作成(スナップショット) 【予約登録機能あり】 (近日リリース予定) |
あらかじめ作成されているスナップショットからAMIを作成します。 |
|
AMI 登録解除 【予約登録機能あり】 (近日リリース予定) |
指定の AMI の登録を解除します。 |
|
ELB ヘルスチェック変更 【予約登録機能あり】 (近日リリース予定) |
ELB のヘルスチェック設定を変更します。 |
|
ELB 証明書更新 【予約登録機能あり】 (近日リリース予定) |
AWS Certificate Manager (ACM) ではなく、サードパティ製のSSL証明書を利用している場合、SSL証明書の更新を行います。 |
|
EBS | EBS ボリューム作成(新規) 【予約登録機能あり】 (近日リリース予定) |
指定したサイズで新規 EBS ボリュームを作成し、指定のEC2 インスタンスにアタッチします。 |
EBS ボリューム拡張 【予約登録機能あり】 (近日リリース予定) |
指定した EC2 インスタンスの指定したボリュームを指定したサイズに拡張します。 |
|
EBS ボリューム削除 【予約登録機能あり】 (近日リリース予定) |
指定した EBS ボリュームを削除します。 |
|
EBS ボリュームアタッチ 【予約登録機能あり】 (近日リリース予定) |
指定した EBS ボリュームをアタッチします。 |
|
EBS ボリュームデタッチ 【予約登録機能あり】 (近日リリース予定) |
指定した EBS ボリュームをデタッチします。 |
|
RDS | RDSスナップショット取得 【予約登録機能あり】 (近日リリース予定) |
RDS のスナップショットを作成します。 |
RDS スナップショット削除 【予約登録機能あり】 (近日リリース予定) |
RDS のスナップショットを削除します。 |
|
VPC | セキュリティグループ追加 【予約登録機能あり】 (近日リリース予定) |
セキュリティグループのインバウンド設定に指定のネットワークアクセス許可設定を追加します。 |
セキュリティグループ削除 【予約登録機能あり】 (近日リリース予定) |
セキュリティグループのインバウンド設定から指定のネットワークアクセス許可設定を削除します。 |